これからの時代、自分のお金を自分で守ることが大事だと思います。
先行き不透明な世の中で、お金を稼ぐ力や投資を上手に運用することが
将来の不安をなくす方法なのではないかと考えますね。
大企業でも、リストラや早期退職などのニュースも耳にします。
結婚していても、旦那さんだけに収入面を
頼ることも少し不安な点がありますね。
そこで、私は、資産運用について考え始めました。
銀行などで相談すると、やはり営業をされてしまうので、
自分で投資を始めていこうかなと考えていますね。
基礎知識から学んでおかなければ、資産運用は始めることができません。
多少のリスクがあることを考えると、躊躇してしまうのです。
私は、資産運用を始めるとしても、あまり大きなお金は投資したくはありません。
まずは、少しの余裕資金で始めようかなと考えます。
最悪、なくなっても良い金額であれば始めることができますね。
何もわからないままで、資産運用を始めると危ないので、
本で学んでおくことは大事ですよね。
投資のおすすめ本は、何冊か読んでみました。
お金のことって、誰も教えてくれないので、自分で学ぶことが大事ですね。
初心者におすすめの本から読んでみます。
私は、上級者ではないので、まずは初心者用の資産運用について学びたいと
思います。
どのような投資信託を、どのようなタイミングで選べば良いのか不安ですね。
なるべく安い金額で投資して、お金を大きく稼ぎたいと願うものです。
投資信託は、リスクもあるし、失敗した人の話も聞きたいですね。
知り合いで投資信託を運用している人は、聞いたことがありません。
やはり資産運用については、ネットや本などで勉強したほうが良いと考えました。
大事なお金をどう使うのか、自分次第です。
欲しいものを買うだけで、なくなってしまうお金よりも、
今あるお金を運用して、少しでも貯蓄したいですね。
賢くお金を使いたいなと考えています。
資産運用のために、リンクのようなウェブサイトで情報収集するのも良いです。